稍ゝおも

ややおもしろく、ややおもたく、jajaのJa,Ja,おもうこと

チェコからジョージアへ

先週木曜日に見に行ったチェコのロックバンドUž jsme doma(ウシュ・スメ・ドマ)がもの凄かった!
もう35年も活躍しているバンドなんだそうだが、おっさんらのパンク魂アヴァンギャルド精神が満開でね!
日本ツアーの日程まだあるようですよ。↓(FACEBOOKのページ)

www.facebook.com

f:id:jaja85ans:20191203081338j:plain

と思ったら、先の日曜日は中崎町のギャラリーで東欧の雑貨や写真を拝見。チェコのお料理もいただいてきました。

ちなみに雑貨店ご主人のお名前、matka って、ポーランド語では「母」の意味、フィンランド語では「旅」の意味なんだそうです。ちなみにハンガリー語で macska というと「猫」の意味です。雑貨も写真も素敵でした!

f:id:jaja85ans:20191203081412p:plain

yolcha.jimdo.comシネ・ヌーヴォでやってるジョージア映画も行けるときには行ってるし、それとは別にジョージア・ワインに関するドキュメンタリー映画も見てきて、これもおもしろかった!イオセリアーニ『落葉』からの引用もあり。ジョージアはワインの発祥地なんですってね。
ジョージア、ワインが生まれたところ』Our Blood is Wine

www.uplink.co.jp↓(FACEBOOKのページ)

https://www.facebook.com/ourbloodiswine/

土に甕(かめ)を埋めてしまい、ちょうど地面にその口が出るようにしておいて蓋をし、地下で発酵させる「クベブリ」という製法。その伝統的な製法がソ連支配時代には駆逐させられかけたけど、各々の家庭が自家消費する分だけを細々と造り続けてきて、受け継がれて残っているという。同じくジョージアに豊富な民謡もソ連時代は禁じられて忘れ去られてしまったのも多いとか。でも、その謡と音楽のある人々の食卓やワインを語る表情、そしてホントに美味しそうな、甕から汲みたてのワインがいいな!